〈「レジリエンス(Resilience)」とは、危機に対処する社会の回復の意味です〉

ニュー レジリエンス フォーラム ~感染症と自然災害に強い社会を~ トップページ

 令和6年能登半島地震によりお亡くなりになられた方々に謹んで哀悼の意を表します。また、被災された多数の皆様に心よりのお見舞いを申し上げ、一日も早い復興を祈念いたします。

私たちは、
感染症と自然災害に強い社会をつくるため、
広く各界と連帯し緊急事態に対応する
国民的論議を推進します。

お知らせ・新着情報

【行事のご案内】令和6年(2024年)5月30日『国民の命と生活を守る武道館1万人大会』を開催します(参加登録フォームあり)
<メディア掲載>【東日本大震災13年】『西日本は地震多発地帯 続く余震、巨大災害に備えよ』当フォーラム共同代表の関西大学特別任命教授・河田惠昭氏の論考が新聞掲載されました
<メディア掲載>【東日本大震災13年】オピニオン正論『災害の教訓と「平時」からの備え』当フォーラム事務局長である濱口和久氏の論考が新聞掲載されました
【お知らせ】三村明夫氏(日本製鉄株式会社名誉会長)が 、当フォーラム会長に就任されました
<メディア掲載>【阪神・淡路大震災29年】『防災と向き合い暮らす』当フォーラム共同代表である河田惠昭氏の論考が新聞掲載されました
<メディア掲載>【令和6年能登半島地震】『恵寿(けいじゅ)総合病院、100人以上が生活する避難所への巡回バスによるケアを開始』当フォーラム発起人である神野正博先生の記事が新聞掲載されました
<メディア掲載>【阪神・淡路大震災29年】オピニオン正論『被災者目線でない避難所生活』当フォーラム事務局長である濱口和久氏の論考が新聞掲載されました
【2月9日目標額達成】<能登半島地震>石川県七尾市を中心に地震被害が大きかった穴水町まで約30の施設を展開する「けいじゅヘルスケアシステム」(恵寿総合病院)がクラウドファンディングを募集 2024/1/5~2024/3/31
<メディア掲載>【関東大震災100年】防災の日特集『今日からできる備え』に防災アナウンサー奥村奈津美氏の記事が新聞掲載されました
<メディア掲載>【関東大震災100年】防災の日特集『国難災害 国あげて迎え撃て』当フォーラム共同代表である横倉義武氏・河田惠昭氏の対談記事が新聞掲載されました
(ご報告)令和5年7月24日 第3次提言を岸田総理大臣に手交・意見交換を行いました
ニューレジリエンスフォーラム第3次提言 国民の命と生活を守るため緊急事態に即応できる法整備を
<メディア掲載>『緊急時に切り替える法整備』当フォーラム共同代表の横倉義武氏のインタビュー記事が日本経済新聞に掲載されました
<メディア掲載>『地域で自助 徹底を』当フォーラム事務局長の濱口和久氏の講演記事が神奈川新聞に掲載されました
<メディア掲載>【レジリエンス社会へ】4月18日に『平時・災害時で広域連携を 変化する都市の弱点に対応』当フォーラム共同代表である関西大学特別任命教授・河田惠昭氏の論考が新聞掲載されました

>>もっと見る

Twitter新着情報(フォローよろしくお願いします!)


私たちのめざすもの

  1. 医療界、経済界、防災関係、自治体関係など、緊急事態の対応に従事している人々の現場からの声を集め、課題を明らかにし、広く各界と連携した提言を行います。
  2. 緊急事態から国民の命と生活を守るため、関係法規の見直し、「平時」から「緊急時」へのルールの切り替え要件の整備、これらの根拠規定である憲法のあり方につき、政府・国会・各党に提言活動を行います。
  3. 全国各地における講演会や各種広報活動を通じて、私たちの提言や活動内容をお伝えし、国民各界から賛同の輪を広げます。
  4. 感染症と自然災害に強い社会をつくるため、緊急事態に対応するための建設的な国会論議や国民的論議を広く呼びかけます。

タイトルとURLをコピーしました