お知らせ (ご報告)令和7年6月13日 第5次提言を石破総理大臣に手交・意見交換を行いました 令和7年6月13日、首相官邸にて、「防災庁の設置に必要な視点」と題する第5次提言を、石破総理大臣に手交・意見交換を行いました。 提言では、防災庁を事前防災に加え、発災後の復旧・復興にも対応できる組織にすべきだと求めました。 また、防災庁のも... 2025.06.16 お知らせ提言活動
お知らせ ニューレジリエンスフォーラム第5次提言『防災庁の設置に必要な視点』 第5次提言『防災庁の設置に必要な視点』令和7年6月13日感染症と自然災害に強い社会をニュー レジリエンス フォーラム会長 三村明夫(日本製鉄株式会社名誉会長) ニューレジリエンスフォーラムは、これまで感染症と自然災害に対して内閣官房に司令塔... 2025.06.15 お知らせ提言活動
お知らせ (ご報告)令和6年4月25日 第4次提言を岸田総理大臣に手交・意見交換を行いました 令和6年4月25日首相官邸にて、本会としての第4次提言を、岸田総理大臣に手交・意見交換を行いました。第4次提言の内容(要旨)第4次提言は5項目からなり、その要旨は次のとおりです。1、災害対応の統合司令塔を設置し、国・地方の指揮系統を確立せよ... 2024.05.11 お知らせ提言活動
お知らせ ニューレジリエンスフォーラム第4次提言『統合司令塔を設置し、緊急事態対応の憲法条文案の具体化を』 第4次提言『統合司令塔を設置し、緊急事態対応の憲法条文案の具体化を』令和6年4月25日感染症と自然災害に強い社会をニュー レジリエンス フォーラム会長 三村明夫(日本製鉄株式会社名誉会長) ニュー レジリエンス フォーラムでは、感染症と自然... 2024.05.11 お知らせ提言活動
お知らせ (ご報告)令和5年7月24日 第3次提言を岸田総理大臣に手交・意見交換を行いました 令和5年7月24日、首相官邸にて、「国民の命と生活を守るため緊急事態に即応できる法整備を」と題する、本会としての第3次提言を、岸田総理大臣に手交・意見交換を行いました。第3次提言の内容(要旨)提言は3項目からなり、その要旨はつぎのとおりです... 2023.07.25 お知らせ提言活動
お知らせ ニューレジリエンスフォーラム第3次提言 国民の命と生活を守るため緊急事態に即応できる法整備を 印刷用PDFのダウンロードはここをクリック(A4サイズ,4頁)第3次提言国民の命と生活を守るため緊急事態に即応できる法整備を令和5年7月24日感染症と自然災害に強い社会をニュー レジリエンス フォーラム共同代表河田惠昭(関西大学特別任命教授... 2023.07.25 お知らせ提言活動
お知らせ (ご報告)令和4年5月17日 第2次提言を岸田総理大臣に手交しました 令和4年5月17日、首相官邸にて、「『平時』から『緊急時』対応への円滑な移行と緊急財政支援を」と題する、本会としての第2次提言を、岸田総理大臣に手交しました。 2022.05.18 お知らせ提言活動
お知らせ ニューレジリエンスフォーラム第2次提言 「平時」から「緊急時」対応への円滑な移行と緊急財政支援を 印刷用PDFのダウンロードはここをクリック(A4サイズ,4頁)第2次提言「平時」から「緊急時」対応への円滑な移行と緊急財政支援を令和4年4月26日感染症と自然災害に強い社会をニュー レジリエンス フォーラム共同代表河田惠昭(関西大学特別任命... 2022.05.03 お知らせ提言活動
お知らせ 令和3年9月7日 第1次提言発表集会のご報告 『緊急時』の医療提供体制と法制度の整備をニューレジリエンスフォーラムが第1次提言を各党政策担当者に提出令和3年9月7日、ニューレジリエンスフォーラムは、衆議院議員会館において、設立後初となる第1次提言を発表し、自民党、立憲民主党など各党政策... 2021.09.11 お知らせメディア掲載提言活動
お知らせ ニューレジリエンスフォーラム第1次提言 「緊急時」の医療提供体制と法制度の整備を 印刷用PDFのダウンロードはここをクリック(A4サイズ,4頁)令和3年9月7日感染症と自然災害に強い社会をニュー レジリエンス フォーラム共同代表河田惠昭(関西大学特別任命教授・社会安全研究センター長)松尾新吾(九州経済連合会名誉会長)横倉... 2021.09.08 お知らせ提言活動